HISTORY

沿革

1952年
創業者 髙橋健が大阪市旭区にて創業
1960年
法人に改組、本社を大阪市北区万才町におく
1961年
業界初の連続式トンネルフリーザーを開発(商標登録第6748679号)
1972年
東京支店を東京都港区新橋に開設
1979年
ハムソーセージ業界へ急冷テンパリング装置開発
1981年
本社を西淀川区竹島に移転
九州支店を熊本県熊本市に開設
1989年
髙橋充宏 代表取締役社⾧就任
1994年
蒸気殺菌可能なタンク式トンネルフリーザーコンパクトを開発
1996年
連続式無菌冷却機クリーントンネルを開発
1997年
東京支店を東京都江戸川区に移転
1999年
大量生産対応のT-WINGフリーザーを開発
独自のSJノズル対応スーパージェットトンネルフリーザーを開発
2001年
九州支店を福岡市に移転
2002年
新型IQF(マルチフローフリーズ)トンネルフリーザーOKFを開発
2003年
北海道サービスステーションを北海道札幌市に開設
2005年
御幣島工場を大阪市西淀川区御幣島に開設
2008年
柳井順 代表取締役社⾧に就任
YSJ型スーパージェットトンネルフリーザー開発
2009年
福島工業株式会社のグループ会社となる
2010年
北海道サービスステーションを札幌市清田区に移転
九州支店を博多区博多駅南に移転
2012年
仙台営業所を宮城県仙台市に開設
2016年
鳴田友和 代表取締役社⾧に就任
クリーントンネルをより進化させたSJクリーントンネルの開発
環境に配慮した自然冷媒CO2直膨式ユニット「Σ」(シグマ)を開発
北海道営業所/サービスステーションを札幌市白石区に移転
九州支店を博多区諸岡に移転
2017年
チルドジェットトンネルフリーザー開発
2018年
四国営業所を香川県高松市に開設
東京支店を台東区柳橋に移転
2019年
本社、本社工場、御幣島工場でISO9001の認証取得
本社を大阪市西淀川区竹島2丁目へ移転
『タカハシガリレイ株式会社』へ社名変更
トンネルフリーザーCUBIQの開発
2020年
中部営業所を愛知県名古屋市中区に開設
仙台営業所を宮城県仙台市宮城野区高砂に移転
アルコールバッチ式急速凍結装置LSHOCK販売再開
2022年
脱炭素社会の実現をリードする新ブランド“NOBRAC“(ノブラック)を展開し、ノンフロンのCO2冷媒ユニットをフクシマガリレイ株式会社と開発
2024年
SPIN SHOCK (スパイラルフリーザー)TYSの開発
2025年
新潟営業所を新潟市に開設
ガリレイグループが持ち株会社体制へと移行

冷却・凍結テスト

テストラボでは実機による
凍結テストを実施。
お気軽にご利用ください。

お問い合わせ・ご質問

お電話または専用フォームから
お気軽にご連絡ください。
TEL : 06-6471-0851