有限会社北福海産様は、青森県東津軽郡に拠点を置く水産加工メーカーです。創業以来、地元・むつ湾の恵みと伝統を大切にされており、新鮮な素材を迅速かつ丁寧に加工することで、とれたてそのままの美味しさを食卓にお届けしています。この度、既存冷凍設備の老朽化に伴うご相談をいただきトンネルフリーザーを納入させていただきました。
CASE
有限会社北福海産
補助金活用し設備更新、生産能力約2倍に!
- 水産・水産加工
- 冷凍

【目次】
●「より早い急速凍結へ」凍結品質の課題
●「補助金活用」と「同業社の評判」が後押し
●「生産能力を約2倍に増強」し品質も改善
●「納入して終わりではない」サービス体制
「より早い急速凍結へ」凍結品質の課題
設備導入のきっかけ
北福海産様は新鮮な海産物を干物や冷凍にて流通されています。既存のフリーザーでベビーホタテや玉冷を凍結させていましたが老朽化が進み、生産量や品質向上の改善ができないという課題がございました。「冷凍設備の能力を上げることで生産量も冷凍品質も改善したい」というご要望をお聞きし、弊社から補助金を活用したフリーザー更新のご提案をさせていただきました。
補助金採択と同業社の評判が後押し
導入の決め手
ご提案していた補助金の採択が無事決まり、設備導入のご決断をいただきました。弊社を選定いただいた理由として次のお言葉をいただきました。「タカハシガリレイさんは弊社の商品と同じような水産加工の納入実績も豊富だったこと。また弊社とつながりの深い会社様からの評判が非常に良かったので信頼感と期待がありました。」
生産能力約2倍へ増強し品質も改善
導入後の効果について
納入させていただいたのはスチールベルトタイプのトンネルフリーザーで機械の大きさは既存フリーザーと同じでしたが凍結時間が大幅に短縮し、生産量を2倍にすることができました。またフリーザー搬出後の凍結品質も向上し、生産能力と凍結品質が共に改善されました。
「納入して終わりではない」サービス体制を目指して
トンネルフリーザーはお客様の生産工程の中でも非常に重要な役割を担うのと同時に一度導入すると息の長い機械設備です。だからこそ日々のメンテナンスが重要となります。弊社は「納入して終わり」ではなくその後も納入時施工を担当した社員と営業担当が連携しフォローすることでお客様が安心して運用いただけるサービス体制を整えてまいります。
お客様の声
VOICE
冷凍能力、冷凍品質ともに改善され満足しています。
サービス体制のご説明もいただきアフターフォローにも期待しています。
お客様プロフィール
PROFILE